西新宿歯科TOYOクリニックの豊永です。
今日は基本的な虫歯についてのお話をしましょうね。
虫歯には4つの段階があります。
Co(シーオー)と呼ばれる初期虫歯。
これはまだ痛みもなく、黒くもなっておらず歯が溶け始めた状態です。
フッ素配合の歯磨き剤を使って再石灰化ができます。
C1、これは痛みはありませんが、歯の表面のエナメル質が溶け、穴が空いた状態。
最低限で患部を削り、詰め物すれば治療は完了です。
C2、この段階まで進むとつめたいものがしみたりします。
多くの方が「あれ?虫歯かな?」と気づくタイミングです。
範囲が小さければ少し削るだけすみますが、
意外と大きく広がってしまっているケースもあります。
その場合は、麻酔を使って治療し、型取りした詰め物を詰めます。
C3、この段階は神経まで達してしまった虫歯です。
痛みも激しく、患部が炎症を起こしたり、腫れてしまったりしてることも。
麻酔を使い根管治療をします。神経を取り除き、根の中をキレイにして
詰め物をします。
C4、もうこの段階までくると歯がほとんどありません。
根管治療を行います。
虫歯といってもいろいろなレベルがありますから、
早めに発見し、治療することで痛みも負担も少なくなります。
Co、C1のレベルで見つけるためには定期検診が有効です。
100円、15分で終わる検診を実施中ですので、ぜひ受けてみてくださいね!