• 口臭

唾液が口臭予防に重要な理由と唾液腺マッサージの方法

「唾液が口臭予防に効果的」という話を聞いたことがある方も多いと思いますが、なぜ唾液がそれほど重要なのかご存じでしょうか?
唾液の分泌を促進するための方法として「唾液腺マッサージ」が有効です。
今回は、唾液の役割の解説と、無料でできる口臭対策、唾液腺マッサージの方法について詳しく解説します。

唾液が口臭予防に役立つ理由

唾液は、口腔内でさまざまな役割を果たしています。その中でも口臭予防においては、以下のような効果が挙げられます。

1. 口腔内の洗浄作用
唾液には、食べかすや細菌を洗い流す作用があります。食事後に口腔内に残った汚れが長時間放置されると、細菌がこれを分解して口臭の原因となるガスを発生させます。しかし、唾液が十分に分泌されていれば、これらの汚れが洗い流され、口臭の発生が抑えられます。
2. 抗菌作用
唾液にはリゾチームやラクトフェリンといった抗菌成分が含まれており、口腔内の細菌の増殖を抑える効果があります。この抗菌作用によって、口臭の原因菌が減少します。
3. pHバランスの調整
唾液は口腔内の酸性・アルカリ性のバランスを調整し、細菌が増殖しにくい環境を作ります。特に、食後の酸性に傾いた状態を中和する働きがあるため、虫歯予防にも役立ちます。
4. 口腔内の保湿
唾液が十分に分泌されていると口腔内が潤い、乾燥を防ぎます。乾燥した環境では細菌が活発に活動しやすいため、唾液の保湿効果は重要です。

唾液の分泌を促進する「唾液腺マッサージ」

唾液は主に3つの唾液腺、耳下腺、顎下腺、舌下腺から分泌されます。
これらの唾液腺を刺激するマッサージを行うことで、唾液の分泌を促進し、口臭予防につなげることができます。

1. 耳下腺のマッサージ

耳下腺は、耳たぶのすぐ前、頬骨の少し下に位置しています。

やり方

  1. 両手の指を耳たぶの前に当てます。
  2. 円を描くように優しくほぐします。
  3. 1回10秒程度、数回繰り返します。
  4. ポイント:力を入れすぎず、リラックスした状態で行いましょう。

2. 顎下腺のマッサージ

顎下腺は、顎の骨の内側、下顎の角あたりに位置しています。

やり方

  1. 両手の親指を顎の骨の内側に当てます。
  2. 顎の骨に沿って、親指を上方向に押し上げるように優しくマッサージします。
  3. 10秒程度を数回繰り返します。

ポイント:喉元に向けてマッサージすると効果的です。

3. 舌下腺のマッサージ

舌下腺は、舌の下にある唾液腺です。直接触るのは難しいため、舌を動かして刺激を与えます。

やり方

  1. 舌を上顎に押し付けるように動かします。
  2. 次に舌を前後左右にゆっくり動かします。
  3. これを1分間程度繰り返します。

ポイント:舌を動かすことで舌下腺への刺激と同時に舌の運動が行えます。

唾液腺マッサージのメリット

  • 唾液の分泌が促進され、口臭予防だけでなくドライマウスの改善にも役立つ
  • 顔の筋肉がほぐれ、血行が良くなることでリラックス効果が得られる
  • 継続的に行うことで唾液腺の機能が向上する

まとめ

唾液は、私たちの口腔内を健康に保ち、口臭を防ぐために欠かせない存在です。しかし、ストレスや加齢、生活習慣の影響で唾液の分泌量が減少してしまうことがあります。そんなときは、唾液腺マッサージを取り入れて唾液の分泌を促進しましょう。

唾液腺マッサージは手軽にできるセルフケアであり、毎日続けることで効果が期待できます。口臭やドライマウスが気になる方は、ぜひ試してみてください。また、より詳しい口腔ケアについて知りたい方は、歯科医院での相談もおすすめです!

新宿WST歯科