• 虫歯
  • 詰め物・被せ物

詰め物・被せ物が取れたらすぐに歯医者さんに行くべき理由

みなさんこんにちは。新宿WST歯科です。
詰め物や被せ物が取れてしまった場合、「特に痛みがないから」「忙しいから」といって放置してしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、詰め物や被せ物が取れた状態を放置することは、口腔内の健康に大きなリスクをもたらします。
今回は、詰め物・被せ物が取れたときにすぐに歯科医院に行かなければならない理由について、詳しく解説します。

新宿WST歯科では、他院で取り付けた詰め物・被せ物のトラブルにも勿論ご応いたします。
かかりつけ医がいらっしゃる場合、応急処置のみの対応も承りますので、お気軽にご相談ください。

詰め物・被せ物が取れたときのリスク

1. 虫歯が進行する可能性が高まる
詰め物や被せ物の下には、元々虫歯だった部分が存在します。これらの詰め物や被せ物が取れると、その部分がむき出しになり、食べ物のカスや細菌がたまりやすい状態になります。この状態を放置すると、虫歯が再び進行し、治療がさらに複雑になってしまうことがあります。
2. 歯の神経が感染するリスク
取れた箇所が深い場合、歯の神経が露出してしまうことがあります。この状態で細菌が入り込むと、神経が炎症を起こし、強い痛みや腫れを伴う「歯髄炎」になる可能性があります。最悪の場合、神経を取り除く治療(根管治療)が必要になることもあります。
3. 歯が欠けたり割れたりするリスク
詰め物や被せ物が取れた歯は、構造的に弱くなっています。この状態で硬いものを噛むと、歯が欠けたり割れたりすることがあります。一度歯が割れると、最悪の場合、その歯を抜かなければならなくなることもあるため、早めの対応が必要です。
4. 噛み合わせの悪化
詰め物や被せ物が取れると、歯と歯の間に隙間ができたり、上下の歯の噛み合わせがずれることがあります。これを放置すると、隣の歯が傾いたり、反対側の歯が伸びたりすることで噛み合わせが悪くなり、顎関節症や頭痛などの原因になることもあります。
5. 周囲の歯肉や歯の健康への影響
詰め物や被せ物が取れた部分に食べ物が詰まりやすくなることで、歯周病や炎症が引き起こされることがあります。これが進行すると、歯を支える骨が溶けてしまうこともあり、口腔内全体の健康に悪影響を及ぼします。

取れた詰め物や被せ物を放置するとどうなる?

例えば、詰め物が取れて数週間放置してしまうと、周囲の歯が動いてしまい、元の詰め物や被せ物が再装着できなくなる場合があります。このような場合、新しい詰め物や被せ物を作り直す必要が生じ、時間も費用も余計にかかることになります。
さらに、虫歯や歯の損傷が進行すると、通常の詰め物や被せ物では修復できなくなり、抜歯やインプラントなどのより高度な治療が必要になるケースもあります。

詰め物や被せ物が取れたらどうするべき?

1. 取れた詰め物や被せ物を保管する
取れた詰め物や被せ物は捨てずに保管してください。場合によっては再利用できることがあります。清潔な容器に入れ、できるだけ早く歯科医院に持参しましょう。
2. 歯科医院に早めに連絡する
取れた詰め物や被せ物がある場合、早急に歯科医院を受診することが最善策です。早めの対応が、治療を簡単にし、費用や時間を節約することにもつながります。
3. 取れた部分を清潔に保つ
歯がむき出しになっている部分に汚れがたまらないよう、食後は丁寧に歯磨きを行い、デンタルフロスなどで清潔を保つよう心がけましょう。ただし、強く磨きすぎると歯を傷つける可能性があるため、注意が必要です。

詰め物や被せ物が取れるのを防ぐには?

詰め物や被せ物が取れる原因には、加齢や日常の噛む力、歯ぎしり、食べ物の影響などがあります。以下のポイントを心がけることで、取れるリスクを減らすことが可能です。

定期的に歯科検診を受ける
詰め物や被せ物の状態をチェックし、劣化が進んでいる場合は早めに対処します。
歯ぎしりを防ぐ
歯ぎしりが原因の場合、ナイトガード(マウスピース)を装着することで歯への負担を軽減できます。
硬いものを避ける
氷やナッツ、キャンディーなどの硬い食べ物を噛むことで詰め物や被せ物が外れることがあります。注意しましょう。
適切な歯磨きとフロスの使用
過剰な力で磨くことは避け、優しく丁寧に清掃することで詰め物や被せ物の寿命を延ばすことができます。

まとめ

詰め物や被せ物が取れた場合、「痛みがないから」と放置するのは非常に危険です。歯の健康だけでなく、全身の健康にまで影響を及ぼすリスクがあるため、早めに歯科医院を受診し、適切な治療を受けることが大切です。
もし詰め物や被せ物が取れてしまったら、速やかに歯科医院にご連絡ください。早めの対応が、歯の健康を守るための第一歩となります。